2022年5月

小論文の基本
「体験談は書く?書かない?」小論文の論争に決着をつける1つの事実

小論文に体験談を書くべきか、どう書くか、悩みますよね。 そんなあなたに、「体験談の正解」を教えます! 小論文に体験談は必要ない! 結論からいうと、 大学入試の小論文では「体験談は求められたときだけ書く」というのがルールで […]

続きを読む
過去問解説
グラフ問題② 資料が2つ以上出されたら?

鈴木鋭智@小論文のオキテ55代々木ゼミナール講師時代、小論文を「文章表現ではなく問題解決の科目」と再定義することで合格率を倍増。総合型選抜・学校推薦型選抜の個別指導では早慶医学部を含む第一志望合格率が9割を超える。1万5 […]

続きを読む
過去問解説
グラフ問題① 正しい解釈はどっち?

鈴木鋭智@小論文のオキテ55代々木ゼミナール講師時代、小論文を「文章表現ではなく問題解決の科目」と再定義することで合格率を倍増。総合型選抜・学校推薦型選抜の個別指導では早慶医学部を含む第一志望合格率が9割を超える。1万5 […]

続きを読む
小論文の基本
1000文字の答案、3段落でどう埋める?

鈴木鋭智@小論文のオキテ55代々木ゼミナール講師時代、小論文を「文章表現ではなく問題解決の科目」と再定義することで合格率を倍増。総合型選抜・学校推薦型選抜の個別指導では早慶医学部を含む第一志望合格率が9割を超える。1万5 […]

続きを読む
小論文の基本
長くて難しい課題文を読むコツ「要約マトリックス」

大学入試の小論文は75%が課題文型。 問1が要約、問2で「あなたの意見を述べなさい」という形式が多いですね。 筆者の主張を正しく読み取らないと、的はずれな答案を書くことになってしまいます。 長い文章は2×2の表(マトリッ […]

続きを読む
大学入試小論文
3段落構成×2パターン

こちらの記事でもご紹介した、「どんな出題にも応用できる段落構成」です。 (オンライン授業の一部抜粋です) 鈴木鋭智@小論文のオキテ55代々木ゼミナール講師時代、小論文を「文章表現ではなく問題解決の科目」と再定義することで […]

続きを読む
小論文の基本
「あなたの意見を述べなさい」と言われたら?

小論文以前の、コミュニケーションの基本のキです。 入試の小論文では「あなたの意見を」よりは「あなたの考えを」という表現の方が多いですけどね。 (オンライン授業の一部抜粋です) 鈴木鋭智@小論文のオキテ55代々木ゼミナール […]

続きを読む
小論文の基本
【段落分けの超基本】どんな出題にも使い回せる3段落構成

段落分けのルールを知らない受験生は多いですよね。 でも大丈夫! この記事を読むと、「段落分けの正解」がわかります。 段落は「内容のまとまり」を視覚化したもの 段落というのは、内容のまとまりごとに文章をブロック化したもので […]

続きを読む