国公立大学前期・後期試験を小論文で受験するみなさん、
こんな不安はありませんか?

そもそも何が出題されるかわからない

「共通テストのあと志望校が変わって、急に小論文が必要になった!」

「最近の小論文は難しくなってるって聞いてますけど・・・?」

「自分の思ったことを書けばいいんでしょ? えっ、違うの?!」

どうやって勉強すればいいの?

「赤本では『解答例省略』が多くて独学できない」

「担任の先生は『専門外なので』といって誤字脱字しか見てくれない」

「文章の基礎練習から始めるべき? いきなり過去問やるべき?」

いまから始めて前期試験に間に合うの?

「共通テストの勉強ばかりで、小論文は手を付けていませんでした・・・」

「あと1か月、気持ちが焦って問題文を読んでも頭に入らない!」

「あと1週間! いまからでも合格答案書けますか?!」

大丈夫! 国公立大学前期・後期の小論文は
プロの添削指導におまかせください!!

国公立大学の前期試験・後期試験の小論文は「課題文型」と「資料型」が9割!

国公立大学の前期試験、後期試験で出題される小論文のうち7割は「課題文型」、2割が「資料(グラフ)型」です。

何ページにもわたる長い課題文や、高校生が初めて見るような統計グラフなど、資料を正しく読み取る力が問われます。「文章を書く練習」だけでは太刀打ちできません。

でも大丈夫! どんな難問にも出題者の意図があり、正解が用意されています。ちょっとした読み方のコツ、考え方のヒントを知るだけで合格答案を書くことは十分可能です。

共通テスト後の直前対策には個別指導が最適!

大学・学部・学科によって出題テーマも出題形式も多種多様な小論文入試。大教室での一斉授業では「自分の志望校の出題と合わない」ということになりがちです。

そこでおすすめなのが、プロによる個別添削指導。

受験生一人ひとりのレベルと志望校に合わせて、最適なカリキュラムを組むことが可能です。わかるまで、書けるまで何度でも質問し、添削を受けましょう。

個別指導塾 小論文のオキテ55オンライン

個別指導塾 小論文のオキテ55オンラインは、ベストセラー参考書「何を書けばいいかわからない人のための小論文のオキテ55」の公式オンライン学習塾です。

シリーズ累計25万部超、受験生の定番書のみならず学校や塾の先生方にも広く支持される合格答案のノウハウを、受験生一人ひとりの志望校にカスタマイズしてお伝えします。

講師はもちろん「小論文のオキテ55」シリーズ著者の鈴木鋭智。参考書と同じ軽妙なノリで、どんな難問もわかりやすく解説。どんな質問・相談にも親身に答えてくれます。

サービスの特長

①質問し放題、答案提出し放題

指導期間中は何度でも答案を提出できます。いつでも質問できます。LINEまたはメールを利用するので、回答もスピーディー。アドバイスを元にどんどん書き直しましょう。そして納得いくまで議論しましょう。

②赤ペン添削を超えた「1on1対話型指導」

赤でコメント入れて返却…ではありません。答案を提出すると、まず講師からの講評と質問が返ってきます。何を伝えたかったのか、問題をどう理解したのか、チャットで問答を重ねながら答案を完成させていきます。

③過去問も詳しく解説

大学入試の小論文は資料や課題文を理解する力が何より重要。志望校の過去問も徹底解説します。グラフ、英文、どんな難問でもおまかせください。過去問が手に入らない場合は類題をご用意します。

オンラインだからこそできる、完全個別指導

個別指導の流れ

  1. まず、志望校や現在の状況などをヒアリングします。
  2. 簡単な練習問題で現在の実力をチェックします。
  3. 過去問を分析します。
  4. 答案を書いて提出。
  5. 講師からのアドバイスを受けて、合格答案に仕上げましょう!

指導ツール

答案提出と質問はLINEまたはメールで。

LINEまたはメール、ご都合のいいツールをお選びください。

LINEの場合、過去問ごとにトークルームを作成します。学習の進捗を知るために保護者様もトークルームに参加できます。

メールの場合、過去問ごとに件名を分けてスレッド管理します。CCで保護者様も進捗を知ることができます。

答案は原稿用紙の写真を添付するか、LINEやメールに直接書き込んでください。

Zoomによるオンラインの対面指導も可能です。

Zoomで顔を合わせての指導も可能です。LINEの文字だけでは伝えきれないというときも、面接練習が必要な場合にもフル活用してください。

無料体験添削 実施中!

「小論文の指導って、どんな感じなの?」そんな不安を抱える受験生や保護者の皆さまへ。今なら、プロの指導を無料で体験できるチャンスです!

志望校の過去問、またはこちらでご用意するオリジナル問題で答案を1本書いてみましょう。

講師による答案の添削と今後に向けたアドバイスをお送りします。

(お一人様1回限りとさせていただきます)

お問い合わせ

まずはお申し込みフォームからご連絡ください。

このフォームでは「お申し込み」のみ可能です。答案は添付できませんのでご注意ください。

STEP
1

答案提出方法のご連絡

事務局より答案提出方法や課題のご案内をメールでお送りします。

STEP
2

答案提出

答案を1本書いてメールで送ってください。原稿用紙の写真を添付しても、メール本文に直接書き込んでも構いません。

(無料体験添削はメールのみとさせていただきます)

STEP
3

各種コースのご案内

個別指導塾 小論文のオキテ55オンラインでは、入試方式や試験日程に合わせた各種コースをご用意しています。

コースのご案内

A. 志望理由書・活動報告書・面接コース

総合型選抜・学校推薦型選抜の出願に向けた、志望理由書と活動報告書(自己PR書)を完成させるコースです。

優等生的な「建前」を書いて勝てるほど、大学入試は甘くありません。

将来やりたいこと、高校時代に頑張ったことをヒアリングしながら、埋もれていた「本当の自分の価値」を掘り当てます。

指導期間は「面接まで(面接がない場合は願書完成まで)」。早くスタートして万端の準備を整えましょう。

B. 小論文 答案1本完成コース

小論文の答案を1本だけ完成させるコース。「入試本番まで時間がない!」「独学のために自分のレベルを知りたい」という方におすすめです。

答案1本といえど、「添削して終わり」ではありません。出題意図の理解から内容の組み立てまで、LINEで問答を重ねていきます。アドバイスを元に何度でも書き直しができます。

そのため指導期間は「だいたい1週間前後」。正確には「合格レベルの答案が完成するまで」になります。

C. 小論文 2週間集中コース

2週間、答案提出し放題、質問し放題のコースです。

過去問など何問持ち込んでもOK。問題数が多いときはサブトークルームに分けるので、2、3問同時進行しても混乱しません。

2週間の指導のあと、延長して「1か月集中コース」にアップグレードすることもできます。

D. 小論文 1か月集中コース

1か月間後期試験当日まで、答案提出し放題、質問し放題のコース。一般入試の小論文を受験する方、および総合型選抜・学校推薦型選抜の願書をすでに提出済みの方におすすめです。

前半はやさしい問題で小論文の基礎を固め、後半で課題文型、資料型とレベルアップしていきます。もちろん上級者は最初から難関大学の過去問にチャレンジするのもOKです。

E. 志望理由書〜小論文まるごとコース

志望理由書・活動報告書から小論文・面接まで、総合型選抜・学校推薦型選抜の受験をまるごとサポートするコースです。

「一次選考の結果を見てから小論文を始めよう」では間に合いません。志望理由書の準備をしながら小論文の勉強も始めておくのがベストです。

指導期間は「二次選考(小論文と面接)まで」。一般的には1〜3か月程度ですが、出願から二次選考まで半年かかるケースでも料金は変わりません。