長くて難しい課題文を読むコツ「要約マトリックス」 2022.05.20 YouTube講義 Tweet 大学入試の小論文は75%が課題文型。 問1が要約、問2で「あなたの意見を述べなさい」という形式が多いですね。 筆者の主張を正しく読み取らないと、的はずれな答案を書くことになってしまいます。 長い文章は2×2の表(マトリックス)にサクッとまとめましょう。 (オンライン授業の一部抜粋です) 「小論文のオキテ55」鈴木鋭智 シリーズ累計25万部のベストセラー「小論文のオキテ55」シリーズの著者。 代々木ゼミナール講師時代、1万人に小論文を添削指導し受験生の「書けない心理」「伝わらない原因」を知り尽くす。 現在は企業のビジネスパーソンにビジネス文書・論文の書き方を指導するほか、高校向けの小論文講習会も積極的に開催。8つの高校をつなぎ300人規模の講習会を成功させるなど、オンライン講義の手腕にも定評がある。 合同会社ロジカルライティング研究室 代表。 Facebook Twitter Instagram Youtube Tweet タイトルとURLをコピーする
コメント
COMMENT