TBS日曜劇場「御上先生」を観ていた方から
「小論文のオキテが映ってたね!」と連絡をもらいました。
え? 何それ? どこ?
TVerで改めてよーっく見てみると・・・
ホントだ!
職員室の机の上に無造作に積まれている本の中に
黄色い背表紙の「小論文のオキテ55」が!
出版社のプロモーションじゃないんですよ。
小道具さん?美術さん?が職員室の風景として選んでくださったようです。
「国語の先生の机によくある本」としてなのか「彩りのために黄色いやつ」なのかはわかりませんが。
代々木ゼミナール講師時代、小論文を「文章表現ではなく問題解決の科目」と再定義することで合格率を倍増。総合型選抜・学校推薦型選抜の個別指導では早慶医学部を含む第一志望合格率が9割を超える。1万5千本以上の添削指導を通して受験生の「書けない心理、伝わらない原因」を知り尽くす。
そのノウハウをまとめた参考書「何を書けばいいかわからない人のための小論文のオキテ55」(KADOKAWA)はシリーズ25万部超のベストセラーとなる。またNHK Eテレ「テストの花道」出演、朝日小学生新聞・朝日中高生新聞の連載などメディアでも活躍。
現在は文章スキルと問題解決の講師として大手企業の社員研修に数多く登壇。受験のみならずビジネスでも通用するメソッドであることを証明している。
東北大学大学院文学研究科修了。合同会社ロジカルライティング研究室代表。
→プロフィールの続きを読む